107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

本議会に上程中の令和5年度当初予算案におきまして、不妊治療費完全無料化出産子育て応援金の交付、低所得妊婦への初回受診料助成母乳相談、ショートステイ、訪問ケアなどを行う産後ケア私立認定こども園保育園における老朽化した備品など施設の設備の購入・更新への支援、それから幼少期から英語に親しむ機会を創出する、わくわくイングリッシュチャレンジ、そしてU・Iターン移住就職支援金並びに定住化促進事業補助金

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

市民福祉部理事山崎智子君) 特定不妊治療につきましては、高額な費用がかかることもあり、市の補助制度である特定不妊治療費助成制度を利用されていた方もいらっしゃいましたが、一旦高額な治療費窓口で支払うことになるため、経済的理由で見合わせていた方は保険適用により治療に積極的に取り組めるようになると考えます。 

敦賀市議会 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-22

主なものとして、妊娠期では、不妊に悩む夫婦経済的負担の軽減を図る不妊治療費補助金1084万円を計上し、新たに本年1月からは所得制限の撤廃と助成額の増額により制度拡充がなされたことを評価します。さらには、妊娠出産包括支援事業費370万7000円は、新生児訪問事業、産後ケア事業を行うものですが、特に産後ケア事業令和3年度から3種類の事業に拡大され、使いやすい支援となったことを評価いたします。

おおい町議会 2020-09-15 09月15日-02号

私が新たに取り組みました支援施策具体例としましては、不妊治療費助成拡充乳幼児へのおむつ購入費用助成保育料の第2子以降無償化小児インフルエンザ予防接種への助成妊産婦高校生世代への医療費助成大学等への進学を経済的に支援する進学サポート給付金制度等がございますが、これらの事業が既存の事業に加わりましたことで、子育てライフステージにおいて切れ目ない制度が構築されつつあると捉えております

敦賀市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 2020-03-23

また、子育て支援では、不妊治療費補助新生児聴覚スクリーニング検査の一部助成子ども医療費助成の18歳までの引上げという妊娠出産子育てというパッケージに加え、県の新たな事業である子だくさんふくいプロジェクトの2人目以降の子供がいる家庭への支援のうち、家庭育児応援手当支給費1203万円、第2子保育料無償化関係経費479万5000円を予算に上げているのは、多子世帯経済的負担の緩和になり、評価するところでございます

勝山市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 3日)

平成15年に県内初不妊治療費助成事業を創設し、平成16年に福祉健康センターすこやかを完成させました。  平成17年にはインフルエンザ等病気発症中の児童を預かる病児デイケア事業を、県内初の自治体として取り組みました。  平成18年には、乳幼児医療費無料化を6歳児まで拡大し、特別支援学校等に通学している児童放課後保育事業についても完全無料化にしました。  

大野市議会 2020-03-02 03月02日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

款4の衛生費では、新規事業子どもインフルエンザ予防接種費用母乳外来新生児聴覚検査受診費用助成をはじめ、不妊治療費助成拡充臨時事業の健康おおの21や環境基本計画策定事業、休日急患診療所やあっ宝んどの管理運営経費、大野・勝山地区広域行政事務組合への廃棄物処理施設管理運営に係る負担金などを。 

おおい町議会 2019-09-24 09月24日-03号

質疑不妊治療費助成についての実績は。答弁、14名から申請があり、妊娠に至ったのは7件である。 質疑がん検診受診率が減っているが、受けやすい簡易な検査を行うことはできないのか。答弁、町が行うがん検診は国の指針に決められたものを実施しており、受けやすい日程や案内を工夫している。 質疑、小規模多機能ホームなどの利用について、スタッフの体制は確保されているのか。

福井市議会 2019-07-01 07月01日-02号

また,不妊治療費助成廃棄物対策窓口が市に一元化されたことにより,事務手続迅速化サービスワンストップ化など利便性向上の面において既に目に見える効果があらわれております。また,4月には福井市社会福祉審議会を設置し,障害者高齢者児童福祉などに関する施策について専門家市民の声を反映できるよりよいサービスにつなげるための体制を整えました。

福井市議会 2019-02-26 02月26日-03号

関連する業務のすみ分けにつきましては,特定不妊治療費助成動物愛護狂犬病予防法に関する業務保健所に一元化することで,市民にわかりやすい行政運営を目指してまいります。 連携につきましては,情報を共有する中で例えば保健センターが実施する母子や成人を対象とした訪問指導において,必要な場合は保健所が実施する精神保健小児慢性特定疾病患者支援と一体的に行うことなどが考えられます。 

福井市議会 2019-02-25 02月25日-02号

その上で,特定不妊治療費助成は現在,県保健所市保健センターがそれぞれで申請を受け付けておりますが,一括して手続ができるよう窓口市保健所に集約いたします。 また,県保健所で行っている動物愛護業務市保健センターで受け付けている飼い犬登録や野良猫の不妊手術費用の一部助成等動物関係手続につきましても市保健所に一元化し,利便性向上を図ってまいります。 

小浜市議会 2018-12-14 12月14日-03号

昨年9月には、子育て世代包括支援センター健康管理センターに、また、子育てなんでも相談窓口子ども未来課に設置し、子ども医療費不妊治療費に対する助成を初め、育児保育母子健康等子育て関連の総合的な支援を行うための環境もあわせて整えてきたところでございます。 しかしながら、近年核家族化が進み、女性の社会進出による共働き世帯が増加しております。

大野市議会 2018-09-20 09月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

選択した事業は、その一つ目方向結婚への支援の中の婦人福祉協議会が行う結婚相談事業との連携について、二つ目方向、経済的な支援の中の結の故郷すこやか家族応援事業子育て世帯への経済的援助生活援助子育て支援特定不妊治療費助成事業三つ事業について、三つ目方向子育て支援の中の放課後児童クラブ放課後子ども教室による居場所づくりについて、以上、合わせて五つの事業でそれぞれKPI、重要業績評価指標

おおい町議会 2018-09-12 09月12日-02号

議員お尋ねの、この高校生医療費無償化を実施する場合の事業効果の捉え方でございますが、子育て世代への支援といたしまして、町では現在不妊治療費助成妊産婦医療費無償化保育料の第2子以降無料化などを行っておりますが、中学生までの医療費無償化をさらに高校生までに拡充することによりまして、子育てライフステージにおいて、切れ目のない制度が構築されるものと捉えております。

大野市議会 2017-09-21 09月21日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

次に、基本的方向が経済的な支援の中の特定不妊治療費助成事業について申し上げます。 当助成事業は、不妊治療のうち、保険診療適応外治療が高額になる人工授精体外受精顕微授精に係る診療費に対して、県からの助成額を差し引いた額の2分の1について、1回の治療につき10万円を限度とし、年度当たり3回まで助成するものであります。 

福井市議会 2017-09-12 09月12日-03号

本市においては,妻の年齢が42歳までに治療を開始した夫婦合算所得が730万円未満の夫婦に対して不妊治療費助成ができるようになったとお聞きしております。 そこで,近年の助成制度の改定と拡充について,また助成件数助成額の増減はどのくらいでしょうか。課題と対策もあわせてお聞きします。 次に,不育症についてもこれまで支援拡充をお願いしてまいりましたが,さらなる拡充をお願いします。